児童青年期
児童青年期病棟
児童青年期病棟
未成年の方を対象に、個別性や自主性を尊重し、安心して入院生活が送れるように配慮しています。
集団療法やレクリエーションを通し、同世代の仲間と接することで心身の健康を取り戻し、家庭や学校、地域での生活が送れるように支援します。
小中学校は、大府特別支援学校の訪問教育を利用し、学校教育を受けられます。
 
            1日のスケジュール
| 6:00 ~ | 点灯・・・お部屋・ホール全部の電気がつきます | 
|---|---|
| 7:30 ~ | 朝ごはん | 
| 9:15 ~ | 朝の会、検温 | 
| 9:30 ~ | 病棟活動 | 
| 11:30~ | 昼ごはん | 
| 13:15~ | 病棟活動 | 
| 17:40~ | 夜ごはん | 
| 21:00~ | 寝る準備・・・お部屋の電気が消えます | 
| 22:00~ | 消灯・・・ホール・廊下の電気が消えます。 | 
病棟プログラム
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 9:45~11:00 | - | SST | - | 社会制度 | - | 
| 13:15~15:00 | 作業療法 | - | 作業療法 | - | コラージュ | 
SST・・・・心理士と一緒に、自分の気持ちを伝える方法を学んだりします。
作業療法・・・作業療法士と一緒に、体を動かしたり、創作活動をしたりします。
社会制度・・・精神保健福祉士と一緒に、社会制度を学んで、自分の将来について考えます。
コラージュ・・心理士と一緒に、貼り絵を通して自己表現のお手伝いをします。
看護師レク・・月1回、作業療法士・看護師と一緒に、みんなで楽しめるゲームなどをします。



 
         